ご挨拶

「自分を使って、他人を表現する」
私が考える演技の目的はこれに尽きます。
ちょっと変わったエチュードや台本などを通じて、そのことをたくさん考える演技ワークショップを行います。
「答え」よりも「疑問」を見つけられる時間にしたいと思ってます。

講師 プロフィール

フリーランスの映像スタッフとして働く傍ら、短編映画の創作を続ける。
第 31 回ぴあフィルムフェスティバルに入選後、早稲田大学大学院に進学する。
初長編映画『ロマンス・ロード』がSKIPシティ国際Dシネマ映画祭 2013 長編コンペティション部門にてSKIPシティアワードを受賞。 第 18 回釜山国際映画祭アジアの窓部門に正式出品される。
長編 2 作目の『恋とさよならとハワイ』では、
上海国際映画祭 アジア新人賞部門【脚本賞・撮影賞】受賞、大阪アジアン映画祭JAPANCUTSAward受賞、
台北金馬映画祭 NETPAC賞にノミネートする。他にもアメリカ、ドイツ、オランダ、フィリピンなどの映画祭に正式出品され、台湾では3都市で劇場公開される。
長編映画の他にも、MV、ショートフィルム、
WEBCM の演出も手がける。

2023年 映画『あつい胸さわぎ』全国ロードショー

2023年秋 『ふまじめ通信』公開決定!

ステートメント(ハラスメントポリシー)

このWSは、映画監督と俳優が共に演技について深く考えを巡らせ、より良い表現を探究する事を目的としています。この場においては、いかなる事情があっても、個人の欲望や快楽を満たすために、他人の尊厳を傷つける事は許されません。
主催者を含めた参加者全員の、心と身体の安全性と公平性に充分配慮し、演技の楽しさ、難しさ、奥深さを発見する時間を目指します。

具体的な対策として、
・主催者は本WSの連絡事項以外で個人的な連絡を致しません。
・本WS終了後、親睦を目的とした交流会は致しません。
・原則、参加者同士の連絡先交換を禁止とします。
・いかなる場合においても、参加者の演技に対して、監督が声を荒げる、暴言を吐くという行為は致しません。

※参加者にとって有益な学びの時間になる様に、
ルールは常に改善していきたいと思います。

スケジュール

7月15日(月曜日・祝日)13時00分〜19時00分

(開場は10分前)

7月15日(月曜日・祝日)13時00〜19時00

※昼食は済ませてからご参加下さい。

金額

一般 ¥11,000

※当日現金精算です。

会場

〒1670054 東京都 杉並区 松庵 3丁目1ー6 松庵ユニオンビル 地下1階

感染症対策

•6名限定の少人数を定員とします。

•演技中もマスクをしたい場合は可能。

キャンセルポリシー

•参加料は当日現金精算になります。キャンセルは開催日前日の正午12時までは無料です。それ以降にキャンセルのご連絡があった場合には全額をご請求させていただきますのでご了承ください。(理由は問わず)

●キャンセルの理由によっては次回のご参加をお断りすることをご理解ください。

※お申し込みいただいた時点で、上記の事項に承諾いただいたと判断いたします。

新しい試み

・少人数限定WSにご参加いただいた方は、非公開で行っている(WS経験者限定の)台本を使ったWSにご参加いただくことが可能になります。月に一回程度、開催日のご連絡がメールで届くようになります。

・WS経験者の方と不定期で無料の勉強会を開催していきます。こちらにも参加可能になります。

・グループメールでオススメの映画リストや、撮影にいたらなかった映画の企画書などを共有できるようになります。

※不必要な場合はこちらからのメールを拒否することも可能です。

申し込み

Mail:hakoiri2002@yahoo.co.jp

※件名に「WS申し込み」と記入し、
本文にお名前をお書き下さい。
(プロフィール資料をお持ちの方は添付して下さい)
後日、担当者から申し込み確認のメールと
簡単な質問事項を送らせていただきます。

powered by crayon(クレヨン)